[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ、観光というより勉強に近いものがあるやも。やはり都会はこういうイベントがあって刺激になります。
せめて、東京近くに生まれる、もしくは幼少を過ごしたかったぜ。そうしたら何か変わったかも知れぬ
で、今回は上京してきた友人と共に回ることになっていたのですが・・・俺が遅刻!
だってさ!乗ろうとした京王線が調布で止まってんだぜ!わざわざ中央線まであるかねーといけないなんて!
でまぁ、何とか着いて友人と回ることに。
えー・・・相変らずのカオス空間。パンフレット以上のカオスを醸し出しております。
出展者の方とちょこちょこお話したり、相方はサインとかもらってたり…
で、個人的感想。
モノクロの細かい線で描かれた作品がやたら多いように感じた。流行ってんのかね?
あと、タロットネタも多く見たね。描きやすいからわからんでもないけどねぇ
でも、あの楽しげな雰囲気には混ざりたいもんだね。冬に向けて計画を立てねばなぁ
……まじで適当な感想だこと。
今日のイラスト
東方より「河城にとり」
DF行った後なんだからもっと別の描けばいいのになぁ?俺
まぁ、にとりは可愛いですよ。『河童「お化けキューカンバー」』は大の苦手だが。
今日の作業用BGM
ああ、そういえば帰りの京王線も止まってたなぁ・・・
その分は連続更新して取り戻せざるを得ない!
さて、更新していない間に『人類は衰退しました③』『集中力をつける』という本を読みました。
『人類~③』は流し読みに近かったので改めてじっくり読んで感想を。
しかし、1つだけ。
「俺は『人類は衰退しました』シリーズの世界が人間が生き物として幸せに生きるための最高の環境だと思うんだ。」
やっぱり、人間は増えすぎだと思うぜ?
世界人口が今の半分ぐらいだったら、どうなるだろうね?もっと少なかったら?
多分、今よりは平和になると思うぜ。
で、『集中力をつける』の方。
実際、俺は集中力はあまりないほうだと思う。望むならば「気がつけば朝日」レベルの集中力が欲しい。(それは無理だとは思うが)
というわけで借りて読んでみた。
・・・・・・インドの和尚に弟子入り…気・・・生命エネルギー…向こうの世界に貯金……
怪しい単語ばかり序盤は並んでますが、メンタル面をつづった本なので仕方ないのかも、かも。
面倒なので掻い摘んで解説(?)
集中力に必要なのは「リラックス」「切迫感」「イメージコントロール」「好きなこと」「競争相手の存在」
で、邪魔なものが「疲れ」「迷い」「緊張しているとき」「同時にいろいろしようとしているとき」
だそうだ。
その上、大抵の人は失敗への恐れやこだわり・異性のこと・他人の目を気にしているといったことで、殆どのエネルギーを肝心なことに使ってないという。
となると、やはり意識して集中できるような環境・自分作りをしないと今の自分をより超える未来の自分作りは効率よく行きそうに無い。
うぅーむ。とりあえずやれることはやるが……ネガティブ思考な俺には本書で書かれていた『集中力を殺す言葉』がすぐ出てくる。
気をつけねばな…。
今日のイラスト。東方シリーズより『霧雨魔理沙』
萌え(?)イラストとシンプル(?)イラストのハーフ&ハーフ風味。
こっちの絵柄だとアナログで描く方が綺麗に描ける。
あ、あと今後の予定だが冬コミ・冬デザインフェスタには売り手側で参戦しようと思う。
人前で宣言するってのも『集中力をつける』で記されていた方法の一つ。言っちまったらやるしかないもんな!
ま、選考落ちしたらどうしようもないが(゚∀゚ )
あと今日の作業用BGM
とお勧め動画inニコニコ
こんにちは。ド変態です。
ちゃんと残っている遺跡等が少ないのも原因でしょうが。
エジプト神話といえば有名なのは「死者の書」ですね。
死後、神々の世界に行くまでのことを書いた文章(?)です。
アヌビス神の前で自分の心臓とマアト神の象徴である羽の重さを秤で比べ、釣り合えば神の世界に行けるぜーってやつ。
それ以外は知られてないよね。俺も知らんかった。
死者の書以外には、アヌビス神の息子のホルスとアヌビスの兄弟にあたるセトの後継者争いとか、イシスが大神になった由来とか、アヌプとバタという兄弟の争いの話とかね。
どうも、エジプト神話は兄弟喧嘩の話が好きらしい。ホルスとセトも叔父と甥の関係にあるけど一応兄弟扱いだし。
この本を読んで印象に残ってるのは、エジプト王家は姉弟・兄妹の間で結婚する慣わしがあったってことと、ヒエログリフの読み順が左からでも右からでも読むってことかな。
まぁ、王家内の近親相姦ってのは王家の血を色濃く残すって意味で何となく分かるけど。後者は以外だったな。しかも、ヒエログリフに楷書と草書まであったとか。
宗教ってのは「死」への恐れから生まれたって聞くけど、エジプト神話はそれが顕著に出てる気がする。
それは「死者の書」ってのが沢山作られ残ってることでわかるよねぇ
まぁ、それはあくまで現時点での俺の知識からの見解だけど。現代に残ることの無かったものもあるから何がもっとも作られ親しまれたかはわからないさ。
それにつけてもとかちはいいな。
来週と間違えちゃったんだぜ!行ったついでに仕事任されるし・・・。仕事は覚えないといけないから別にいいが
むむー、間違えなければ一枚ぐらいは完成・・・いや、背景までは難しいか。
まぁ、そこまでは進めることが出来たのだが……
給料日まであと1週間・・・
貰ったら、枕とガスコンロを買わざるを得ない。
他に欲しいものなんて買ったら絵を描く時間が減るwwwwwwwww
今日のイラスト。
某弾幕シューティングの主人公、腋巫女こと博麗霊夢。
「霊夢」が何故一発変換できるんだろう?
今日の作業用BGM
釘宮ボイスなら幾ら罵られてもご褒美でしかないな。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ